※今回も模型の話はないので読まずに閉じたほうがいいと思います
えとですね、前回の記事で
一ヶ月筋トレしたら、すごい筋肉がついてもうた!
っていう模型と全く関係のない話を
したんですけど・・・
超初心者が一ヶ月ジムで筋トレした結果wwwww
それから、さらに1ヶ月が経過しましてね
んで、どうなったのか?っていうとですね・・・

体重 52.7kg→53.4kg(+0.7kg)
筋肉量 47.0kg→47.2kg(+0.2kg)
体脂肪量 3.1kg→3.7kg(+0.6kg)
体脂肪率 5.8%→7.0%(+1.1%)
あれあれ???
先月は驚異的な伸びを示したのに
今月は、そこまで大きな伸びはない・・んかな?
初心者ボーナス期間が
いつかは終わると思っていたけど
もう終わってしもーたんか・・・
ちょっと気になるのが体重の推移でして、
グラフを見てみます

赤い線が体重の増加を示しています
1週間ほど横ばいで、
そのあと順調に増加していっている、
かと思いきや・・・

2/20の時点で体重が54.3Kgまで増加した後、
なぜか下がってしまっていますね
運動の種目は、そんなに変えてないんですよね
なので、消費カロリーはそんなに変わってないはず
そして、摂取カロリーは
絶対に減らしてないです(断言)
むしろ意図的に増やしたんですよ
毎日の食事に、カロリーメイトとか追加したんです(笑)
今月の脂肪量が上がったのは、そのためだと思うです
にも拘わらず、なんで体重が減ったの???
2つの仮説を考えました
■仮説その1
故障の修復にエネルギーが使われた
体重が下がった2/20、
実は僕は胸を怪我しました
怪我って言っても血が出たりとか骨折とか
そういうんじゃなくて、
筋トレを調子に乗ってガルガルやってたら、
筋を痛めてしまったんですwww
お恥ずかしい・・・
でね、体がですね
「筋肉の成長は後回しじゃー!(広島弁)」
「その怪我の修復が先じゃー!(広島弁)」
って感じで、修復にエネルギーが使われたのかなぁ?
っていうのが仮説その1です
ちなみに筋を痛めると
2週間~4週間は、その部位のトレーニングが
できなくなるんで、つらいっすねー
やっぱフォームが大事なんですねぇ・・・
まぁ、あと数日で治ります、もう少しの辛抱や・・
■仮説その2
単にそういうサイクルというだけ
今度はもう少し大きな視点で
体重の推移を見てみます

これは週ごとの体重の推移です
赤い線グラフが増減を示しています
1/29の時点でも、一時期下がっていますな
(実は1/25に右足踵、1/27に右の腹斜筋を痛めている)
その後、増加していって、
2/19からまた下がっていますね
なんか似てますね
これは、体が
「そんなに一機に成長したら駄目じゃー!(広島弁)」
「心臓がついていかんのじゃー!(広島弁)」
「ちーと待てやー!(広島弁)」
という感じで、急激な成長を
あえてストップさせることで
心臓を保護する自動防御システム?
が働いたのかなあ?とか思いました
こういうサイクルを繰り返しながら体は成長していく
これが仮説その2です
僕は超初心者なので、
これらの仮説が正しいかどうか
全然わからないんですけど
どちらにしても来月は、
また成長するんじゃないか?って期待はしてます
まぁ、もし大幅に成長していなくても
ガッカリしたりせずに、
ゆっくりと焦らずに楽しんでやっていきますよー

ちなみに、こんな表もありまして
全身の筋肉量を色で示しているんですけど
最初は全身が青だったのが・・・

左手以外は緑色になり・・・

今月は、全部が緑になりました!
「まず、これを全部緑にする!」
っていう最初の目標を達成しましたー!
わーい、ありがとー!!!

いずれ、こんな風に
一覧写真をつくっちゃおうかなーw
(公開するとはいってない)
っていうことは
どうでもいいとしてですね・・・ ←は???
で、話は全く変わるんですけど
ちょっとお知らせなんですけど、
実はですね、新しいブログを
立ち上げようと思ってますー!
このブログの内容なんですけど、
どんな内容を考えているのかといいますと、
簡単でスグにできる
自分を磨くための色々な方法とか、
お金を節約しながら今より生活を
豊かにできる様々な方法など、
そういった情報をですね、
実は僕、けっこー知っていまして
それをご紹介していきたいな、
って思ってますー!
僕はですね、この模型ブログで
初心者の方の参考に少しでもなればいいな、
って思いで、いろんな情報とか方法とかを
シェアする記事を書いてきた(つもり)です
んで、今度は模型以外のジャンルで
日常生活とか、健康とか、若さについてとか、
そういったジャンルの情報をシェアしていって
少しでも皆さんのお役に立てたらいいな、
って思うようになったんですよねー
まぁ、根っこの部分は一緒なんですよ
んで、具体的にはですねー
そうだなー
・寝起きから60秒でパッチリ目覚める方法
・朝起きたら汗をかくぐらい体温を上げる方法
・抜け毛を減らす方法
・目じりのシワを目立たなくしていく方法
・顔のむくみを内側からとっていく方法
・アゴをシャープにしていく方法
・理想の髪質を得る方法
・わずか数分でパパッとできちゃうクッキー生地の作り方
他にもオススメの食材とか、
おいしいレシピとか、
オススメの調理法とか、
普段から気を付けておくと良いこととか、、、
まぁ、けっこうネタは持ってるんですよ
もっと過激なタイトルもありますよ(笑)
僕はですね、恥ずかしながら、なんですけど、
アホなりに人生のテーマとやらを
一応は持っておりまして、
「美と力と若さを、ゆっくりとで構わないので獲得していく」
ということが、まぁ目標というか、
目指していることなんですよねー
自分磨きに関心があるって感じですかね
で、僕なりに色々なことに
チャレンジしているんですけど
その中で「これはいいなー」って思った
情報とかをご紹介していくことで
僕自身、今より、もっともっと
自分に磨きをかけていきたいなって思っていますし、
その情報をシェアすることで
他の方の参考に少しでもなればいいなぁ
とも思ってます
どうですか??
なんか面白そう、とか思って頂けました?
もしそうだったら、嬉しいなぁー
もう早くアップしたいですよー
いま4月の公開を目指して準備していますー!
(できるとはいってない)
楽しみにしててくださーい!
もうすぐ待望の春です!
そして人生の春は
いつだって自分次第で迎えられます!
ありがとう!Perfume!!
(いいこと言ってるようで最後が意味不明)
あ、そうだ、最後に思いついたんで
いちおう言っておきますが・・・
いくら自分を磨くといっても、
「2000番のペーパーで皮膚を表面処理する」
ということではないですから!!
そんなわけないだろ!
いいかげんにしろ!!
・・・んー、なんかイマイチですかね?(笑)
はい、どうもすみませんでしたー
今月も筋トレを楽しんでやりますよー!
(今回も、模型の話が本当に一切ない、っていうね・・・)